ActionScript3.0ゲームプログラミングブック
無料の開発環境であるAdobeFlex2でFlashゲームが作れちゃう本。
開発環境のセットアップからAS3.0の文法、シューティング、アクションゲームの作り方からネットワークゲームの作り方まで解説されています!。
Flash環境を持っていなくても無料ではじめられちゃうのでとっつきやすいハズ
ActionScript3.0記述
Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート
筆者がFlashCS3を買ってから読んだ本です。AS2.0からAS3.0への移行時にだいぶ戸惑っていましたがこの本を読んだら疑問が解消されました。
ActionScript3.0の構文がキチンと解説されているのでActionScriptの経験がない方でも十分理解できると思います。
簡単なサンプルを作りながら理解を深めていくことができるようになっているので読みやすいです。
また、基本を抑えつつ正規表現や外部XMLの読み込みなどの解説もされているので経験者も退屈させない内容になっていると思います。
AS3.0の勉強にはこの本を断然オススメします!!
ActionScript3.0記述
Flash制作工房
トゥイーンの作り方からプログレスバーの作り方までかなり丁寧に書いてあります。
簡単なサンプルを項目別に作る形で項目が進んでいきます。
サウンドの使い方、ウィンドウの作り方はかなり勉強になりました。
巻末にはリファレンスが載っていて重宝してます。
サンプルの入ったCD付き
ActionScript2.0記述
オレ流Flashゲーム作成術
主にシューティングの作り方が書いてあります。
本当に手取り足取りといった感じで画像をふんだんに使って丁寧に手順を説明してくれます。
ほかにもアクション・ガンシューティング・脱出ゲーム・RPGの作り方・サンプルまでついてます。
自分はこの本を参考にしてシューティングを作ってます!
ActionScript2.0記述
プロが教えるFlashアイデア工房―Flashデザインのネタ切れ防止に..
「プロが教える」とあるようにクウォリティがなかなか高い本です。
でもCDによるサンプルとスクリプトの解説がとっつき易かったです。
タイピングゲームとアクションゲームの作り方も細かく解説が書かれています!
擬似3DやiモードFlashの作り方まで幅広く解説されています。
これで定価1600円は安すぎると思いました!
ActionScript1.0 ActionScript2.0記述
。fla Idea of Flash Creation
かなりハイセンスな本です。デザインの制作に行き詰ったときに読んだらいい刺激になると思います!
テキストを雪のように降らせるキレイなサンプルからFlash+PHPのチャットシステム、YoutubeAPIを使ったニコニコ(Β)が作れそうなシステムまで。
各サンプルはネットでダウンロードできます。高度な内容で勉強になりました。
中でもパンにカビが生えていくさまを再現するFlashはリアルにキモくて笑えましたww
逆にActionScriptの基本的な説明はほとんどないので基本をおさえてから読んだほうがいいと思います。
ActionScript1.0 ActionScript2.0記述
ゲームのアルゴリズム 思考ルーチンと物理シミュレーション
文字いっぱいなのに読み込んでしまいました。目からウロコがいっぱいな本ですよ!
シュミレーションのCPUの思考やシンプルなじゃんけんゲームのCPUに学習能力をつける方法、
後半はレースゲームの車の挙動や敵の車の思考ルーチンまでと、物理的な考え方も書いてあります!
CDに入ってるゲームは普通に遊んでも十分楽しめるのに、ソースまでついてきます!!
C言語が分からなくても文章中心で説明されているので十分理解できるハズ
C++,DirectX 記述
ゲーム開発者のためのAI入門
AIをゲームに取り入れるという切り口で書かれている本です。広く浅くといった感じでいろいろなAIアルゴリズムが紹介されています。
中でも経路探索やフロッキング(敵に群を作らせる方法)といった部分は非常に参考になりました。
言語はC++が使われていますが、説明をちゃんと読めばどんな言語を使っていても大丈夫です。筆者もこの本を参考にして経路探索Flashを作りました。
C++ 記述